蓼ノ海(読み)たてのうみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蓼ノ海」の意味・わかりやすい解説

蓼ノ海
たてのうみ

長野県中央部、諏訪市(すわし)街の北方にある人造湖。1924年(大正13)農業用溜池(ためいけ)として築造されたが、高所(1250メートル)にあるため天然スケートリンクになり、1931年(昭和6)から全国的な大会が開催され好記録を生んだ。現在フィールドアスレチック遊歩道などを設け周辺を公園化。ルアーフィッシングにも利用される。JR中央本線上(かみ)諏訪駅から霧ヶ峰行きバスで約30分。

[小林寛義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 信州

事典・日本の観光資源 「蓼ノ海」の解説

蓼の海

(長野県諏訪市)
信州の高原・湖沼百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android