蓼沼丈吉(読み)タデヌマ ジョウキチ

20世紀日本人名事典 「蓼沼丈吉」の解説

蓼沼 丈吉
タデヌマ ジョウキチ

明治・大正期の実業家 衆院議員。



生年
文久3年7月28日(1863年)

没年
大正8(1919)年7月1日

出生地
下野国安蘇郡三好村

経歴
家業呉服商であったが、他に石灰工業、山林事業を経営して財をなした。栃木県農工銀行、葛生銀行、下野織物、葛生鉄道、上毛モスリンなどの要職につき、明治32年より群馬県会議員となり、34年衆院議員に就任。また育英に心を用い、44年(財)蓼沼慈善団を設立、有為の青年を養成した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蓼沼丈吉」の解説

蓼沼丈吉 たでぬま-じょうきち

1862-1919 明治-大正時代の実業家。
文久2年7月28日生まれ。家業の呉服商をいとなみ,佐野銀行,葛生銀行,葛生鉄道などの重役となる。栃木県会議員をへて明治34年田中正造の後継者として衆議院議員(憲政本党)となる。のち蓼沼慈善団を設立して育英事業につくした。大正8年7月1日死去。58歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身幼名は千代吉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「蓼沼丈吉」の解説

蓼沼 丈吉 (たでぬま じょうきち)

生年月日:1863年7月28日
明治時代;大正時代の実業家;政治家。衆議院議員
1919年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android