デジタル大辞泉 「育英」の意味・読み・例文・類語 いく‐えい【育英】 《「孟子」尽心上から》すぐれた才能を持った青少年を教育すること。転じて、教育。「育英事業」[類語]助言・教示・訓示・アドバイス・コンサルティング・カウンセリング・指導・導き・教え・手引き・指南・教授・教育・訓育・教導・補導ほどう・善導・誘掖ゆうえき・鞭撻べんたつ・手ほどき・教習・コーチ・伝授する・講義する・講ずる・仕込む・叩たたき込む・育てる・導く・仕付ける・教鞭を執る・薫育・教化・教学・文教・教える・ガイダンス・手を取る・示教・指教・徳育・知育・体育・矯正・薫陶・入れ知恵・洗脳・感化・徳化・醇化・啓発・啓蒙 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「育英」の意味・読み・例文・類語 いく‐えい【育英】 〘 名詞 〙 ( 「孟子‐尽心・上」の「得二天下之英才一而教二育之一、三楽也」より ) 英才を教育すること。育才。転じて、教育。特に、優秀な生徒・学生のために、学資の援助などを行なうことをいう。[初出の実例]「尊信の志薄き者は、育英の楽に充るに足らず」(出典:夜航余話(1836)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「育英」の読み・字形・画数・意味 【育英】いく(ゐく)えい 英才を教育する。〔孟子、尽心上〕君子に三樂り。而して天下に王たるは、與(あづか)り存せず。~天下の才を得て之れをするは、三の樂しみなり。字通「育」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報