蔣士銓(読み)しょうしせん(その他表記)Jiǎng Shì quán

改訂新版 世界大百科事典 「蔣士銓」の意味・わかりやすい解説

蔣士銓 (しょうしせん)
Jiǎng Shì quán
生没年:1725-85

中国,清代の詩文家,劇作家。字は心余,また苕生。号は清容,また蔵園。江西鉛山の人。乾隆22年(1757)の進士。翰林院編修となる。のち紹興の蕺山(しゆうざん)書院杭州の崇文書院・揚州の安定書院の山長を歴任国史館の纂修官となる。詩は古文辞戯曲湯顕祖作風を学んだ。乾隆期の劇作家の第一に推され,〈一片石〉〈四絃秋〉など《蔵園九種曲》の作がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 岩城

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android