くら‐まわり‥まはり【蔵回】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「くら」は質屋の意 ) 質流れの古着や古道具を売買して歩く商人。ふるてかい。
- [初出の実例]「恋衣袖をかへばや蔵まはり絶ず涙の流れものとて」(出典:七十一番職人歌合(1500頃か)四一番)
- ② 蔵の間を回って歩く夜警。
- [初出の実例]「八つもすぎて、倉(クラ)まはりのひゃうし木、かっちかっちと打って廻れば」(出典:洒落本・通言総籬(1787)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 