蔵浚え(読み)クラザラエ

デジタル大辞泉 「蔵浚え」の意味・読み・例文・類語

くら‐ざらえ〔‐ざらへ〕【蔵×浚え】

[名](スル) 手持ちの商品を整理するため安値で売ること。蔵払くらばらい。「閉店のため蔵浚えする」
[類語]売り出し安売り特売廉売投げ売り捨て売り叩き売り乱売ダンピング見切り売りセールバーゲンセール

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 蔵浚

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む