蕪穢(読み)ブアイ

デジタル大辞泉 「蕪穢」の意味・読み・例文・類語

ぶ‐あい【××穢】

[名・形動ナリ]土地などが、荒れはてること。また、そのさま。ぶわい。
「最も近き道は、最も―なるものなり」〈中村訳・西国立志編

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蕪穢」の意味・読み・例文・類語

ぶ‐あい【蕪穢】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )( 「あい」は「穢」の慣用音 ) 荒れはてること。雑草などが生い茂って、土地が荒れること。また、そのさま。ぶわい。
    1. [初出の実例]「比蕪穢於曩日。難地忍一レ之」(出典本朝文粋(1060頃)一・河原院賦〈源順〉)
    2. [その他の文献]〔漢書‐楊惲伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む