薜蘿(読み)へいら

精選版 日本国語大辞典 「薜蘿」の意味・読み・例文・類語

へい‐ら【薜蘿】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (まさき)の葛(かずら)と、蔦葛(つたかずら)。ふじかずら。
    1. [初出の実例]「飛文山木地、命爵薜蘿中」(出典:懐風藻(751)遊吉野〈藤原史〉)
    2. [その他の文献]〔盧綸‐偶宿山中憶暢当詩〕
  3. ( 「楚辞‐九歌・山鬼」の「若有人兮山之阿、被薜茘兮帯女蘿」による ) で織った布。粗末な服。特に、隠者の服。転じて、隠者の住居。
    1. [初出の実例]「二十四口之薜蘿。開四日八座之講説」(出典江都督納言願文集(平安後)三・殿下御八講願文)
    2. [その他の文献]〔謝霊運‐従斤竹澗越嶺渓行詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む