薩摩芋基腐病(読み)サツマイモモトグサレビョウ

デジタル大辞泉 「薩摩芋基腐病」の意味・読み・例文・類語

さつまいも‐もとぐされびょう〔‐もとぐされビヤウ〕【×薩摩芋基腐病】

サツマイモの茎の地際が黒変し、茎や葉が枯死して塊茎が腐敗する病害ヒルガオ科植物糸状菌一種感染することで生じる。日本では平成30年(2018)に初めて感染を確認甘藷基腐病基腐病

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む