薩摩辞書(読み)サツマジショ

デジタル大辞泉 「薩摩辞書」の意味・読み・例文・類語

さつまじしょ【薩摩辞書】

英和辞書薩摩藩学生高橋新吉・前田正穀共編「改正増補和訳英辞書」の通称。明治2年(1869)刊。開成所の「英和対訳袖珍辞書」の改正増補版をもとに、見出し語片仮名発音を示したもの。上海印刷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薩摩辞書」の意味・読み・例文・類語

さつまじしょ【薩摩辞書】

  1. 英和辞書。高橋新吉、前田献吉等編「改正増補和訳英辞書」の通称。序に「日本 薩摩学生」とあることによる。開成所の「慶応再版英和対訳辞書(改正増補英和対訳袖珍辞書)」(一八六七)をもとに、見出し英語に片仮名で発音を示し、訳語漢字に仮名をふったもので、内容的には増補はほとんどない。明治二年(一八六九)刊。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の薩摩辞書の言及

【前田正名】より

…9歳で鹿児島城下の蘭学者八木玄悦の門に入り,16歳のとき長崎へ留学,同藩士五代友厚,中原猶介らの武器購入を助け,坂本竜馬,陸奥源次郎(宗光)らの〈亀山社中〉と交流するなど,時勢の激動を体験した。また兄正穀(献吉)とその友人高橋良昭(新吉)が,オランダ人フルベッキの援助で進めていた英和辞書(いわゆる《薩摩辞書》)の編集に参加した。1869年(明治2),大学校留学生として渡仏,普仏戦争(1870‐71)を体験し,76年末に帰国。…

※「薩摩辞書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android