藁座(読み)ワラザ

デジタル大辞泉 「藁座」の意味・読み・例文・類語

わら‐ざ【×藁座】

わらで渦巻き状に編んだ円座えんざわろうだ。
開き扉の軸を受けるため、地覆じふくぬきに取り付ける金具などの部材
鳥居の柱の根元に巻き付ける金属や木。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藁座」の意味・読み・例文・類語

わら‐ざ【藁座】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 藁で渦巻状の円形に編んだ平たい敷物。円座。わろうだ。
    1. [初出の実例]「簾の前にわらささしし出でたれど」(出典:前田本枕(10C終)二二一)
  3. 開き戸の軸を受けるために地覆(じふく)、貫(ぬき)などにとりつけた材。
  4. わらざとりい(藁座鳥居)」の略。
    1. [初出の実例]「神社神宝祭器図 凡鳥居有四、一曰二柱、二曰嶋木、三曰籰指(わくさし)、四曰藁座(ワラザ)」(出典:神祇提要(1661‐73頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の藁座の言及

【社寺建築構造】より

…桟唐戸は宋の様式を伝えたもので,框(かまち)を組み,これに薄い板をはめる。大仏様や禅宗様では長押がないので,貫に藁座(わらざ)を打ってその穴を利用して釣り込む。框でいくつかの部分に分かれるから,そこに盲連子,彫刻や,輪違(わちがい)などの文様を表す花狭間(はなざま)と呼ばれる格子を入れることがある。…

※「藁座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android