藤井千秋(読み)フジイ チアキ

20世紀日本人名事典 「藤井千秋」の解説

藤井 千秋
フジイ チアキ

昭和期の挿絵画家



生年
大正12(1923)年

没年
昭和60(1985)年5月5日

出生地
岐阜県

経歴
京都絵画専門学校に在学中学徒兵として召集。戦後一時教師となったが、昭和23年ごろ「少女の友」に挿絵寄稿。35年「女学生の友」「小説ジュニア」などにも描く。没後に藤田ミラノとの合冊画集「乙女ファンタジア」が刊行

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む