デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原元利万侶」の解説 藤原元利万侶 ふじわらの-げんりまろ ?-? 平安時代前期の官吏。式家藤原種継(たねつぐ)の孫。天安2年(858)唐(中国)から帰国した円珍を右大臣藤原良相(よしみ)の使者として慰問する。次侍従,右少弁をへて,大宰少弐(だざいのしょうに)となる。貞観(じょうがん)12年(870)新羅(しらぎ)国王と通じて謀反を計画しているとの密告により捕らえられた(真相は不明)。名は「もりまろ」ともよむ。 藤原元利万侶 ふじわらの-もりまろ ⇒ふじわらの-げんりまろ 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 産婦人科医院の調理師/コック 株式会社グランシェフ 神奈川県 横浜市 月給23万円~35万円 正社員 老人ホーム内での調理補助業務/ワークライフバランスが充実/未経験歓迎/待遇充実で定着率抜群/114 株式会社ピープルズ 山梨県 身延町 時給1,200円~ 派遣社員 Sponserd by