藤原孝夫(読み)フジワラ タカオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「藤原孝夫」の解説

藤原 孝夫
フジワラ タカオ


肩書
元・神奈川県知事,国立公園協会名誉会長

生年月日
明治29年11月20日

出生地
岡山市

学歴
東京帝大政治学科〔大正9年〕卒

経歴
官選の山梨千葉、神奈川県の各知事を務めた。

受賞
勲二等旭日重光章〔昭和42年〕

没年月日
昭和58年5月8日

家族
女婿=奥野 誠亮(法相)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「藤原孝夫」の解説

藤原 孝夫
フジワラ タカオ

大正・昭和期の内務官僚 国立公園協会名誉会長;元・神奈川県知事。



生年
明治29(1896)年11月20日

没年
昭和58(1983)年5月8日

出生地
岡山県御野郡鹿田村(現・岡山市)

学歴〔年〕
東京帝大政治学科〔大正9年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲二等旭日重光章〔昭和42年〕

経歴
官選の山梨、千葉、神奈川県の各知事を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原孝夫」の解説

藤原孝夫 ふじわら-たかお

1896-1983 大正-昭和時代官僚
明治29年11月20日生まれ。奥野誠亮(せいすけ)の岳父。大正9年内務省にはいり,山梨県知事,警保局長をへて,千葉,神奈川両県の知事などをつとめる。公職追放解除後,日本自然保護協会理事長。昭和58年5月8日死去。86歳。岡山県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「藤原孝夫」の解説

藤原 孝夫 (ふじわら たかお)

生年月日:1896年11月20日
大正時代;昭和時代の官僚;政治家。神奈川県知事
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む