→美福門院
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→美福門院
「美福門院」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…鳥羽上皇の皇后。名は得子。父は藤原長実,母は源俊房の女方子。鳥羽天皇の譲位後,その宮に仕えて寵を得,1139年(保延5)女御となり,41年3月准三宮宣下を被り,同年12月皇后に冊立された。ついで49年(久安5)8月美福門院の院号宣下を被って女院となり,56年(保元1)落飾して真性定と号し,60年没した。ときに44歳。女院は鳥羽上皇の寵を背景に,皇子体仁(なりひと)親王(近衛天皇)を生後わずか3ヵ月で皇太子に立て,皇太子が3歳になるや崇徳天皇を譲位させて皇位につかせた。…
※「藤原得子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新