藤原穆子(読み)ふじわらの ぼくし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原穆子」の解説

藤原穆子 ふじわらの-ぼくし

931-1016 平安時代中期,源雅信(まさのぶ)の妻。
承平(じょうへい)元年生まれ。藤原朝忠(あさただ)の娘。源倫子(藤原道長の妻),寂源(じゃくげん)らを生む。夫の死で出家,一条尼とよばれた。長和5年7月26日死去。86歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む