藤沢古実 ふじさわ-ふるみ
1897-1967 大正-昭和時代の歌人,彫刻家。
明治30年2月28日生まれ。島木赤彦に師事し「アララギ」にはいる。昭和14年「国土」を創刊。山岳歌人として知られる。彫刻では9年「静立」が帝展特選となった。昭和42年3月15日死去。70歳。長野県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は実。別号に葉山雫(しずく),木曾馬吉など。歌集に「国原(くにはら)」。
【格言など】夕暮れて寂しくもあるか国原をおほに被(おほ)へる雲の海の上(「国原」)
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例