ふじ‐くじらふぢくぢら【藤鯨】
- 〘 名詞 〙 ヨロイザメ目カラスザメ科の海産魚。全長六〇センチメートルに達し、体は細長く縦扁する。体色は黒く、ひれの先が淡い。体表に微細な発光器が多数散在する。北海道以南の太平洋沿岸、西太平洋、南アフリカ、南大西洋に分布。大陸棚斜面上部に生息する。
- [初出の実例]「春とはみれどこはくこそあれ 松に咲藤くちらとやよりぬらん」(出典:俳諧・誹諧之連歌(飛梅千句)(1540)墨何第一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
藤鯨 (フジクジラ)
学名:Etmopterus lucifer
動物。ツノザメ科の海水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 