デジタル大辞泉 「藪雨」の意味・読み・例文・類語 やぶ‐さめ【×藪雨】 ウグイス科ヤブサメ属の鳥。全長11センチくらい。尾が短く、上面は暗褐色、下面は淡色で、眉斑も淡色。藪にすみ、シシシと小声で鳴く。日本では夏鳥で、冬に東南アジアへ渡る。しおさざい。かわりうぐいす。《季 夏》「―や山路なほ咲くすひかづら/秋桜子」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「藪雨」の意味・読み・例文・類語 やぶ‐さめ【藪雨】 〘 名詞 〙 ウグイス科の小鳥。全長約一〇センチメートル。小形で尾が短く、一見ミソサザイに似ている。背面は暗褐色、腹面は黄白色を帯び、顔にある淡色の眉斑が目立つ。渓流付近の藪や林にすみ、五、六月頃地上や樹の根もとなどに営巣。シシシシシと虫のような声で鳴き、藪に小雨が降るようだというところからこの名がある。日本では屋久島以北で繁殖し、冬は東南アジアへ渡る。しおさざい。かわりうぐいす。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「藪雨」の解説 藪雨 (ヤブサメ) 学名:Cettia squameiceps動物。ヒタキ科の渡り鳥 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報