日本歴史地名大系 「蘇原庄」の解説
蘇原庄
そはらのしよう
- 岐阜県:各務原市
- 蘇原庄
鎌倉末期より室町時代にかけてみられる庄園。正中二年(一三二五)二月八日の大見資家譲状(大見安田文書)によれば、資家は「美濃国蘇原庄内則友名地頭職」を惣領の資宗に譲渡している。大見氏は伊豆国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鎌倉末期より室町時代にかけてみられる庄園。正中二年(一三二五)二月八日の大見資家譲状(大見安田文書)によれば、資家は「美濃国蘇原庄内則友名地頭職」を惣領の資宗に譲渡している。大見氏は伊豆国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...