蘇秉【き】(読み)そへいき

百科事典マイペディア 「蘇秉【き】」の意味・わかりやすい解説

蘇秉【き】【そへいき】

中国の考古学者。1934年,北平師範大学歴史系を卒業。52年から82年まで,北京大教授と社会科学院考古研究所所員を兼務長年中国考古学界の第一人者として,発掘成果が相次ぐ中国考古学の近代化と客観的な考古知識の一般への普及に尽力した。主著に《新・中国文明起源の探究》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む