デジタル大辞泉 「蘿蔔草」の意味・読み・例文・類語 すずしろ‐そう〔‐サウ〕【蘿=蔔草】 アブラナ科の多年草。暖地の山地の谷や岩に生え、高さ10~25センチ。葉は楕円形。春、白い4弁花を総状につける。名は花の形がダイコンに似るところから。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「蘿蔔草」の意味・読み・例文・類語 すずしろ‐そう‥サウ【蘿蔔草】 〘 名詞 〙 アブラナ科の多年草。本州の近畿以西、四国、九州の山地の渓間や岩上に生える。高さ一〇~二五センチメートル。茎・葉ともに細毛を密布。茎は長い匍匐(ほふく)枝を出す。根葉は長柄を持ち群がって生え、長さ三~七センチメートルの楕円状へら形で縁にあらい鋸歯(きょし)がある。茎葉はふつう無柄。早春、茎頂に白い十字形花が数個咲く。果実は長さ約三センチメートルの線形で種子には狭い翼がある。ダイコンに花の形が似ているところからいう。〔物品識名(1809)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例