普及版 字通 「蚓」の読み・字形・画数・意味
蚓
10画
(異体字)
17画
[字訓] みみず
[説文解字]

[字形] 形声
声符は引(いん)。正字は
に作り、寅(いん)声。〔説文〕十三上に「
は側行する
なり」とし、別体として蚓を録する。[訓義]
1. みみず。
2. 山蚓は蛇。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕蚯蚓 ミミズ・ミヰズ
[語系]
引・寅jienは同声。ともに延引の意がある。
(延)jianも同系の語。蛇djyaiもその系列の語である。[熟語]
蚓歌▶・蚓竅▶・蚓曲▶・蚓操▶・蚓廉▶・蚓
▶・蚓螻▶[下接語]
蛙蚓・寒蚓・蟻蚓・蚯蚓・穴蚓・蛇蚓・螻蚓
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

