蛇口安太郎(読み)へびぐち やすたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蛇口安太郎」の解説

蛇口安太郎 へびぐち-やすたろう

1839-1864 幕末武士
天保(てんぽう)10年3月1日生まれ。陸奥(むつ)盛岡藩士。農民の子だったが,剣をまなび,盛岡藩士蛇口氏をつぐ。藩命江戸千葉周作の門にはいる。元治(げんじ)元年武田耕雲斎らの天狗党挙兵に参加。各地を転戦し,負傷して同年9月30日死去。26歳。本姓久保田。名は義明。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む