蛇紋病

飼料作物病害図鑑 「蛇紋病」の解説

蛇紋病(ライグラス)

病斑が特徴的な斑点性の糸状菌病。梅雨時から発生し、初め褐色の斑点であるが、徐々に拡大して不鮮明な同心円状の病斑となる。これが葉身などに多数発生すると相互に融合して蛇紋状となる。特に葉身基部や葉鞘を侵されると、葉が枯れて被害が大きくなる。病斑が古くなると、表面黒色小粒(柄子殻)を生じる。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android