蛎船(読み)かきぶね

精選版 日本国語大辞典 「蛎船」の意味・読み・例文・類語

かき‐ぶね【牡蠣船・蠣船】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 江戸時代、晩秋から冬にかけて広島産の牡蠣を積んで大坂に来て河岸につなぎ、牡蠣飯、牡蠣料理を専門に営業した官許の船。後、瀬戸内海周辺諸都市の河岸にも普及した。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「藻に埋もるる牡蠣船の、苫の隙間の燈火(ともしび)の」(出典浄瑠璃心中重井筒(1707)血汐朧染)
  3. 牡蠣を採取する船。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android