ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蛸島」の意味・わかりやすい解説
蛸島
たこじま
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…市域の三方は海に囲まれ,奥能登丘陵の東端にある宝立山(469m)を最高点に飯田湾まで緩傾斜が続き,北西部は断崖の連なる外浦の岩石海岸である。国道249号線が海岸沿いに市域を取り巻いており,のと鉄道線が蛸島(たこじま)まで通じる。飯田湾に面した丘陵斜面には約500基の横穴古墳群があり,早くからこの地が開けていたことを示す。…
※「蛸島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...