蜑住村(読み)あまずみむら

日本歴史地名大系 「蜑住村」の解説

蜑住村
あまずみむら

[現在地名]若松区蜑住

払川はらいがわ村の北西川の北岸に位置する。北東竹並たけなみ村、江川を境に南は塩屋しおや村・小敷こしき村、江川に注ぐしようの江(現坂井川)を境に西は大鳥居おおとりい村。蜑住は海士住とも書いた(慶長石高帳・「続風土記」など)。かつて村の南部は洞海どうかい湾の最奥部、江川の洞海湾への開口部に臨んでいたが、貞享―元禄年中(一六八四―一七〇四)に当村・竹並村地先の洞海湾が埋立てられて払川村が成立したため、当村は海浜の村ではなくなった。集落は本村のほかに篠護しのご(四ノ五)小島こじま後牟田うしろむた稲国谷いなくにたになどがあった(続風土記拾遺)。小早川時代の指出前之帳では有毛ありげ村の枝郷として扱われ、同村に含まれて高付されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android