蟷螂山町(読み)とうろうやまちよう

日本歴史地名大系 「蟷螂山町」の解説

蟷螂山町
とうろうやまちよう

中京区西洞院通四条上ル

南北に通る西洞院にしのとういん(旧西洞院大路)を挟む両側町。北側を錦小路にしきこうじ(旧錦小路)、南側を四条しじよう(旧四条大路)が通る。

平安京の条坊では、町の東側は左京四条三坊二保四町の西、西側は西洞院大路上及び左京四条二坊三保一三町の地にあたり、平安中期以降は四条西洞院大路の北。

応仁の乱前の「祇園会山ほこの次第」(祇園社記)には「一、かまきり山 四条西洞院錦小路間」とみえ、蟷螂山を出した。また「祇園社記」所収「材木屋在所」によると、「にしきのこうちにしのとういん 次郎殿」とみえ、町域内に材木屋を営む者がいた。

町名は、寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「かまきり山丁」とみえる。木版図系の寛永一八年以前平安城町並図以降「外良ノ町」とみえ、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」に「蟷螂山町」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android