デジタル大辞泉
「行実」の意味・読み・例文・類語
ぎょう‐じつ〔ギヤウ‐〕【行実】
その人の行ってきた事柄。また、それを記した文。こうじつ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょう‐じつギャウ‥【行実】
- 〘 名詞 〙 ある人が行なう、または行なってきた事柄。また、それを記した文。こうじつ。
- [初出の実例]「看二大同禾上行実一防之成伯作也」(出典:蔗軒日録‐文明一六年(1484)四月二八日)
- [その他の文献]〔劉寛夫文‐汴州糾曹庁壁記〕
こう‐じつカウ‥【行実】
- 〘 名詞 〙 =ぎょうじつ(行実)
- [初出の実例]「渠等の行実(カウジツ)は今日学ぶべからずと雖も」(出典:緑蔭茗話(1890‐91)〈内田魯庵〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「行実」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 