行実(読み)コウジツ

精選版 日本国語大辞典 「行実」の意味・読み・例文・類語

ぎょう‐じつギャウ‥【行実】

  1. 〘 名詞 〙 ある人が行なう、または行なってきた事柄。また、それを記した文。こうじつ。
    1. [初出の実例]「看大同禾上行実防之成伯作也」(出典蔗軒日録‐文明一六年(1484)四月二八日)
    2. [その他の文献]〔劉寛夫文‐汴州糾曹庁壁記〕

こう‐じつカウ‥【行実】

  1. 〘 名詞 〙ぎょうじつ(行実)
    1. [初出の実例]「渠等の行実(カウジツ)は今日学ぶべからずと雖も」(出典:緑蔭茗話(1890‐91)〈内田魯庵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む