精選版 日本国語大辞典 「行雨」の意味・読み・例文・類語
こう‐うカウ‥【行雨】
- 〘 名詞 〙 降る雨。また、雨足の速い雨。
- [初出の実例]「巫山行雨下、洛浦廻雪霏」(出典:懐風藻(751)詠美人〈荊助仁〉)
- 「朝に行雲となり、夕には行雨となりけん面影」(出典:歌舞髄脳記(1456))
- [その他の文献]〔宋玉‐高唐賦序〕
(むかし)宋の襄王、宋玉と雲
(うんぼう)の臺に游び、高
の
を
む。~
に一
人を見る。曰く、妾は巫山の女なり。~去りて辭して曰く、妾は巫山の陽(みなみ)、高丘の阻に在り。旦(あした)には
雲と爲り、
には行雨と爲り、


、陽臺の下にありと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...