新撰 芸能人物事典 明治~平成 「衣川孔雀」の解説
衣川 孔雀
キヌガワ クジャク
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
大正・昭和期の女優
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
…同年10月有楽座でイプセン《ヘッダ・ガブラー》を旗揚げにとりあげ,主演女優山川浦路のヘッダが好評を博した。翌13年の第2回公演にはゲーテ(鷗外訳)の《ファウスト》を帝劇で上演,素人女優の衣川孔雀(きぬかわくじやく)のグレートヘンの新鮮な演技で注目を集め成功をおさめた。が,伊庭,杉村が脱退して,草人の個人劇団の色彩が強まった。…
※「衣川孔雀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...