上山草人(読み)かみやまそうじん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上山草人」の意味・わかりやすい解説

上山草人
かみやまそうじん
(1884―1954)

俳優。本名三田貞(ただし)。仙台生まれ。早稲田(わせだ)大学中退。東京俳優養成所、文芸協会などを経て、1912年(大正1)10月近代劇協会を設立、芸術座と対抗した。1919年に妻で女優の山川浦路とともに渡米。ハリウッドエキストラなどをしているうち、ダグラス・フェアバンクス主演の映画『バグダッド盗賊』(1924)に出演、特異な扮装(ふんそう)と顔だちで一躍有名となった。以後おもに中国人役で47本の映画に出演、1929年(昭和4)帰国。松竹や新興映画で主演作もあったが、しだいに振るわず、晩年黒澤明(あきら)の『七人の侍』で無言琵琶(びわ)法師役で出演するなどにとどまった。

[千葉伸夫]

『上山草人著『素顔のハリウッド』(1930・実業之日本社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上山草人」の解説

上山草人 かみやま-そうじん

1884-1954 大正-昭和時代の映画俳優
明治17年1月30日生まれ。45年近代劇協会設立に参加。新劇俳優として活躍後,大正8年渡米し,ハリウッドで「バグダッドの盗賊」などおおくの映画に出演。昭和4年帰国後,「赤西蠣太(かきた)」「七人の侍」などに脇役で出演。昭和29年7月28日死去。70歳。宮城県出身。東京美術学校(現東京芸大)中退。本名は三田貞(ただし)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の上山草人の言及

【近代劇協会】より

…新劇団。文芸協会を退会した上山草人(かみやまそうじん)・山川浦路(うらじ)夫妻が,伊庭孝(いばたかし)(1887‐1937),柴田勝衛,杉村敏夫らの俳優,演出家とともに,1912年5月に結成,坪内逍遥と森鷗外が顧問となった。同年10月有楽座でイプセン《ヘッダ・ガブラー》を旗揚げにとりあげ,主演女優山川浦路のヘッダが好評を博した。…

※「上山草人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android