衣更着信(読み)きさらぎ しん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「衣更着信」の解説

衣更着信 きさらぎ-しん

1920-2004 昭和-平成時代の詩人,翻訳家。
大正9年2月22日生まれ。昭和10年ごろから詩作をはじめ,「若草」「LUNA」「LE BAL」に参加,戦後は「荒地」にくわわる。「衣更着信詩集」などを刊行,モダニズムをローカルな生活風景のなかに生かし,51年「庚申その他の詩」で地球賞。ほかにM.ボネガット「エデン特急」(共訳)など訳書もおおい。平成16年9月18日死去。84歳。香川県出身。明治学院高商部卒。本名は鎌田進。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む