衣虱(読み)コロモジラミ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「衣虱」の意味・読み・例文・類語

ころも‐じらみ【衣虱】

  1. 〘 名詞 〙 ヒトジラミ科のシラミ。体長三・一~三・五ミリメートル。淡黄色または白色。ヒトの衣類でおおわれた部分に寄生する。吸血後、衣類に卵を産みつけて増える。発疹チフス、回帰熱などの伝染病の伝播者となる。アタマジラミは寄生場所がちがうが同じヒトジラミ科に属する。きものじらみ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む