衣虱(読み)コロモジラミ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「衣虱」の意味・読み・例文・類語

ころも‐じらみ【衣虱】

  1. 〘 名詞 〙 ヒトジラミ科のシラミ。体長三・一~三・五ミリメートル。淡黄色または白色。ヒトの衣類でおおわれた部分に寄生する。吸血後、衣類に卵を産みつけて増える。発疹チフス、回帰熱などの伝染病の伝播者となる。アタマジラミは寄生場所がちがうが同じヒトジラミ科に属する。きものじらみ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む