表成谷(読み)ひょうせいこく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「表成谷」の意味・わかりやすい解説

表成谷
ひょうせいこく

基盤岩石の構造と無関係に堆積(たいせき)面や侵食平坦(へいたん)面の最大傾斜方向に必従谷として生じた河谷。積載谷ともいう。基盤岩が厚い被覆層に覆われたり、準平原化作用によって完全に平坦化されてしまうと、その上を流れる川は地質構造と無関係に地表面の傾斜に従って流れる。川がそのままの流路を維持して下刻(かこく)を続けると、被覆層が削剥(さくはく)されたのちも流路の位置を変えず、下位にある基盤の地質構造に順応せず、基盤岩の侵食に強い部分を切るような河谷を生じる。硬岩部を切る所では峡谷をなし、先行谷と同じ横谷であるために、その成因をめぐって論議が多い。表成谷であると同時に先行谷という場合もある。表成谷をつくる川が表成川である。

[髙山茂美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の表成谷の言及

【横谷】より

…川の流路を横切って土地が隆起するときに川の下刻が地盤の隆起速度にうちかって,以前の流路を維持して形成された先行谷となって山地を横切る場合。また,浸食の復活により軟らかい被覆層が削られて,その下の基盤の起伏とは無関係に発達してきた流路の途中に相対的に硬い部分の基盤岩石が山稜状の突出部として残った場合に,この突出部を横断してもとの流路を維持する表成谷または積載谷も横谷となる。長江(揚子江)の三峡は楚西山地を横切る横谷であり,インダス川,ブラフマプトラ川はヒマラヤ山脈を横切る。…

【峡谷】より

…谷底には平たんな所が少なく,谷床平たん面を欠く。峡谷は,谷壁をなす部分の岩石が硬くて急崖を保持できるような所,河床勾配が急で下刻が活発に行われる所,先行谷や表成谷として山地を横切る所,すなわち河川の流路が決定された後に隆起などで生じた山地をそのままの流路を保って下刻した場合(先行谷)や,河川が基盤の構造に無関係にそのまま流路を保って下刻した場合(表成谷)などに形成される。また,乾燥気候下にあり,谷壁斜面上で雨食や風化が進まない地域の方が峡谷の形成に好都合な条件を備えている。…

※「表成谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android