デジタル大辞泉
「装束司」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうぞく‐しシャウゾク‥【装束司】
- 〘 名詞 〙 奈良時代以来、行幸(ぎょうこう)、大嘗会(だいじょうえ)、御禊(ごけい)、大葬(たいそう)などに際して、設営のことをつかさどる臨時の職。
- [初出の実例]「藤原朝臣麻呂〈略〉為二装束司一」(出典:続日本紀‐神亀三年(726)九月壬寅)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 