デジタル大辞泉 「補す」の意味・読み・例文・類語 ふ・す【▽補す】 [動サ変]官職に任命する。ほす。「加賀の目代に―・せらる」〈平家・一〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「補す」の意味・読み・例文・類語 ふ‐・す【補】 〘 他動詞 サ行変 〙 官職に任命する。任ずる。ほす。[初出の実例]「凡飛騨、陸奥、出羽及太宰府所管諸国人、皆不レ得レ補二帳内職分位分資人一」(出典:延喜式(927)一八)「加賀の目代に補(フ)せられ」(出典:高野本平家(13C前)一) ほ‐・す【補】 〘 他動詞 サ行変 〙 ⇒ほする(補) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by