製麻(読み)セイマ

精選版 日本国語大辞典 「製麻」の意味・読み・例文・類語

せい‐ま【製麻】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大麻・亜麻などの繊維植物靱皮(じんぴ)繊維を木部から分離し、紡績の原料として使えるように精製すること。
    1. [初出の実例]「埋合せに製麻会社の娘を見つけたんだがね」(出典:泥人形(1911)〈正宗白鳥〉一〇)
  3. 麻糸から布をつくること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android