ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「複合店舗」の意味・わかりやすい解説 複合店舗ふくごうてんぽ もとは自動車販売と同時にそれ以外の事業・サービスを提供する店舗をさした。顧客のライフスタイルの変化,セールスマン不足,生産性向上圧力といった点から,自動車ディーラーは従来の訪問販売方式から店頭販売方式への転換を迫られた。店頭販売に重点を移すためには,販売手法を蓄積したり,店舗誘引力を高める必要がある。そのための手段の一つで,具体的には,ギャラリー,カルチャーセンター,コンビニエンスストア,書店,レストランなどを併設した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by