西之村(読み)にしのむら

日本歴史地名大系 「西之村」の解説

西之村
にしのむら

[現在地名]南種子町西之

現在の南種子町域の南端に位置する。南西は海(東シナ海)南東も海(太平洋)に面し、北から東は中之なかの村。村域は東西一里二四町・南北一里三五町五五間ほどで、仮屋元(本村)のほかに田代たしろ上瀬田うわせた立石たていし塩屋・砂坂すなざか塩屋・西目にしめ平野ひらのなどの里からなっていた(種子島記)。村の南東部門倉かどくら(加登久良)岬の前之まえの浜には天文一二年(一五四三)八月二五日にポルトガル人が乗る南蛮船が漂着、漂着船は城下赤尾木あかおぎ(現西之表市)に回送され、島主種子島恵時・時尭父子に会見した二人のポルトガル人によって鉄砲が初めて日本に伝えられている(「鉄砲記」南浦文集、種子島家譜)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android