西五十沢村(読み)にしいさざわむら

日本歴史地名大系 「西五十沢村」の解説

西五十沢村
にしいさざわむら

[現在地名]川俣町西福沢にしふくざわ

女神めがみ川支流さかい川の上流域に位置し、北は東五十沢村、西は大久保おおくぼ(現飯野町)・安達郡木幡こはた(現東和町)。木幡山北麓の丘陵地帯で、規模の小さな谷が発達し複雑な地形をなす。南北に針道はりみち(現東和町)に至る街道、東西には飯野いいの(現飯野町)に至る街道が通り、集落は街道沿いや山間に散在する。元禄九年(一六九六)五十沢村が、東・西に分村して成立。享保一五年(一七三〇)幕府領から二本松藩預地となり、寛保二年(一七四二)幕府直轄領に復し、、宝暦五年(一七五五)会津藩預地、明和元年(一七六四)幕府直轄領に復する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android