デジタル大辞泉
「西国巡礼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さいこく‐じゅんれい【西国巡礼・西国順礼】
- 〘 名詞 〙 西国三十三所の観音を巡拝すること。また、その人。男女ともに、平服の表に笈摺(おいずり)をつけて、一所ごとにその寺の印を押す習慣であった。
- [初出の実例]「此月初、西国三十三所観音巡礼人多聚二京師一、俗勤二西国巡礼一、謂レ為二西国一」(出典:日次紀事(1685)七月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 