新撰 芸能人物事典 明治~平成 「西村小楽天」の解説
西村 小楽天
ニシムラ コラクテン
- 職業
- 司会者 活動弁士
- 本名
- 田川 実
- 生年月日
- 明治35年 12月4日
- 出生地
- 東京市 深川区洲崎弁天町(東京都 江東区)
- 学歴
- 豊島師範中退
- 経歴
- 洲崎遊郭の引手茶屋に生まれる。子どもの頃から活動写真が好きで、大正5年弁士の西村楽天に入門。7年興業先の台湾で師より小楽天の名を許される。10年帰国して東京・赤坂の帝国館に勤務。以来、神田キネマや浅草の東京館などで主として洋画の説明に当たった。昭和2年松竹封切館である浅草電気館に次席弁士として招かれ、4年には新設の帝国館に移って松竹の封切作を担当した。トーキー時代を迎えると漫談家になったが、間もなく歌謡司会者として才能を発揮、東海林太郎や松平晃、霧島昇ら人気歌手の司会を務め、特に東海林とのコンビで知られた。七・五調の朗々とした名調子で、前奏から歌までの間にぴたりと紹介をいれる名人芸は“小楽天節”とうたわれ、歌謡曲司会の原型となった。戦後は24年岡晴夫の専属となり、岡が人気を失った後は、32年より長く美空ひばりの司会を務めた。
- 没年月日
- 昭和58年 2月25日 (1983年)
- 家族
- 長男=西村 耕二(司会者)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報