西殿塚古墳(読み)にしとのづかこふん

日本歴史地名大系 「西殿塚古墳」の解説

西殿塚古墳
にしとのづかこふん

[現在地名]天理市中山町

中山なかやま萱生かよう両町の中間に所在。全長約二二〇メートル、主軸南北にとり、前方部を南に向ける前方後円墳。大和おおやまと古墳群中では最大の規模をもつが、前方部が現桜井市の大市おおち墓で見られるような、三味線の撥状に開く状態や、特殊な円筒埴輪の存在することなどから、群中での最古の古墳と考えられ、その築造は前期前半にさかのぼると推定されている。古墳は現在、継体天皇皇后、手白香皇女の衾田ふすまだ陵に治定されているが、その築造の推定年代から、治定には疑問がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android