西洋がる(読み)せいようがる

精選版 日本国語大辞典 「西洋がる」の意味・読み・例文・類語

せいよう‐が・るセイヤウ‥【西洋がる】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「がる」は接尾語 ) 西洋文化思想などから感化を受けて、それをしばしば言動に表わす。西洋ぶる。
    1. [初出の実例]「手前は開化の世に泥み、飜訳本の拾ひ読みに西洋(セイヤウ)がって無いと言ふが」(出典:歌舞伎・木間星箱根鹿笛(1880)四幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android