西海子町(読み)さいかいしちよう

日本歴史地名大系 「西海子町」の解説

西海子町
さいかいしちよう

東山区三条大橋東入五丁目

三条通両側に位置。承応二年(一六五三)新改洛陽並洛外之図に「さいかいし丁」と出、延宝二年(一六七四)四方洛外町続之町々小名之覚(荻野家文書)に、青蓮院様御領分粟田口として「西海子町」とみえ、正徳四年(一七一四)洛外町続町数小名家数改帳(同文書)に「一、三拾壱軒 同(粟田口)西海子町」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android