西片貝村(読み)にしかたかいむら

日本歴史地名大系 「西片貝村」の解説

西片貝村
にしかたかいむら

[現在地名]前橋市西片貝町

北は三俣みつまた村・下沖之郷しもおきのごう、東は東片貝村、南は広瀬ひろせ川で天川大島あまがわおおしま村、西は清王寺せいおうじ村・一毛いちけ村。太田道灌状(島原市教育委員会蔵)によれば、文明九年(一四七七)九月二七日太田道灌など上杉方は白井しろい(現北群馬郡子持村)を出発し、「強片貝へ出陣」している。一〇月二日には荒巻あらまき引田ひきだ(現勢多郡富士見村)などに陣を築いた。山内上杉氏の所領を書上げた年月日未詳上杉氏上州所領目録(彦部文書)に「大胡庄之内」として片貝村がある。


西片貝村
にしかたかいむら

[現在地名]長岡市西片貝町・若草わかくさ一丁目・中貫なかぬき町一丁目

東片貝村の西に隣接する。同村および常願寺じようがんじ栖吉すよし中沢なかざわ野崎のざきなどの諸村に通じる道がある。もとは東片貝村とともに片貝村を称した。元和四年(一六一八)の長岡藩知行目録に村名がみえ、高四七二石五斗余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android