西蓮寺村(読み)さいれんじむら

日本歴史地名大系 「西蓮寺村」の解説

西蓮寺村
さいれんじむら

[現在地名]玉造町西蓮寺

西は出沼いでぬま村、東は行戸ゆくど(現北浦村)中世は小高氏の支配領で、応安年間(一三六八―七五)の海夫注文(香取文書)に「さいれんしふなつおたか知行分」とある。天正一九年(一五九一)の小高氏滅亡後は佐竹氏領となり、文禄五年(一五九六)の御蔵江納帳(秋田県立図書館蔵)に「高百八石五斗九升 此内三十二石五斗六升八合 荒 定納拾三貫六百八十四文 皆納 川井大膳西蓮寺」と記される。

西蓮寺村
さいれんじむら

[現在地名]浦和市栄和さかわ一―二丁目・同五―六丁目・道場どうじよう二丁目・栄和

道場村の北東にあり、荒川沖積低地に立地する。東から北・西は千駄せんだ村。平野原ひらのはらに持添新田がある。徳川家康の関東入国の後、本多佐渡守がこの辺りを領したとき家臣高津五兵衛に七〇石を与えるため千駄・道場の二村から三五石ずつの地を分けて一村としたのが当村の始まりと伝える(風土記稿)。田園簿では田三七石余・畑三二石余で、旗本水野領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android