西高篠村(読み)にしたかしのむら

日本歴史地名大系 「西高篠村」の解説

西高篠村
にしたかしのむら

[現在地名]満濃町西高篠

東高篠村の西、土器どき川と金倉かなくら川に挟まれた平地部に立地、河川の氾濫旱魃の被害を受けやすい土地である。「和名抄那珂なか郡高篠郷の遺称地。室町期の高篠郷は細川氏に伝領された。近世初頭の史料には高篠村一村がみえるが、貞享高辻帳には西高篠村とあって、朱印高三七三石余、宝暦一一年(一七六一)の高三七三石余、免四ツ二分七厘(「巡見使案内書上帳」奈良文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android